人間関係で相手がへんだと

SALON ARCHANGE のyumirin です。
人生色々✨です。
人の数だけ、ストーリーがあります。
人間関係で、あの人は何で○○するんだろう、または○○しないんだろう、と相手が理解できなくて悩んでしまうことがあるかもしれません。
人間関係がつらい時に考えてみて、青と黄色どっちが正しい?
もしも、青が黄色みて、何で青がじゃないんだろう…普通、色と言えば青でしょう
または、黄色が青みて、何で黄色じゃないんだろう…普通、色と言えば黄色でしょう
とかまたは、
魚🐟が鳥🦉みて、何で泳げないんだろう…
鳥🦉が魚🐟みて、何で飛べないんだろう…
と思ってたら、どうでしょう😆
青と黄色
魚🐟と鳥🦉
それぞれどっちが正しい?
となると…さて?
正しいは間違っているを創造する
時と場合、状況によって相応しいとか役に立つ方があるとは思いますが、正しいというのは、、、ないのです。
わたし達は時々、自分の考えの枠で相手を見たり評価してしまうことがあります。
それによって自分が幸せなら全然いいのですが(同じ考えだね〜!とか)
ストレスを感じるなら、いったんその自分の枠を外すことで、自分と相手はただ違うんだと気づくことができます。
どちらが正しい、というわけではなくて、違うだけなんだって。
違いは個性、個性は世の中にバリエーションをうむ
リンゴとブドウ、どっちが正しい?ではなく
リンゴはリンゴの良さ♡
ブドウはブドウの良さ♡
を感じた方が、断然ハッピーなのです。
世の中は違いにあふれています!!!
バリエーション豊かであることが、大自然である証拠。
私とあなたが違うことが、大自然そのもの。
人間関係で悩んだ時、当たり前とか普通とか当然こうあるべき、これが正しい!という枠が自分にないかな〜と気づくと、その枠が取れてスッキリ気が楽になるかもしれません♪
キラッと輝く瞬間が好き
Archange yumirin
・・・