沖縄県那覇市パーソナルカラーリスト資格認定!特許取得のグラデーションカラースケール®でニュートラルベースが診断可能に!

沖縄県唯一のJPFCA認定講師江島由美によるパーソナルカラー診断&パーソナルカラーリスト資格認定講座。
JPFCA特許取得のグラデーションカラースケール®が使えるのは、指定の講座を修了したJPFCA認定カラーリストだけです。
ご受講生のニーズにあわせて、オンライン対応の講座や、グラデーションカラースケール®が1枚、または6枚全部使えるようになる講座、120色ドレープ診断もイメージ診断もできる講座がございます。
パーソナルカラーリスト希望のみなさまや、プロとしてご活躍中のグラデーションカラースケール®を使った診断を取り入れたい現役カラーリストのみなさまに、ブルべ、イエベだけでなく、「ニュートラル」の概念があるパーソナルカラー診断についてお伝え致します。
もくじ
JPFCA認定講座を沖縄県那覇市&オンライン開催!
私が認定講師をつとめるJPFCAでは、これまでのパーソナルカラー診断の常識を覆すような、色がグラデーションに変化する長い布を使って理論的に似合う色を診断します。
ブルべ、イエベ、だけでなくその中間の「ニュートラル」も診断できます。
ですからこれまでのパーソナルカラー診断で疑問に思われてきた「ブルーベースにもイエローベースにも似合う色があるのはなぜ?」という問題が、グラデーションカラースケール®で診断することで解決できるのです。
明るい色が似合う、と言ってもどの程度明るいのが似合うのか…この問題も、グラデーションカラースケール®の明度ドレープを使って診断することではっきりとわかります。
この長い布グラデーションカラースケール®は、特許取得済みです。
ですから、JPFCA認定講師のみ使用が許可されています。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
パーソナルカラーリスト資格取得・2級・準1級・1級・短期1級・ベースカラーリスト・Pre-1カラーリスト講座
ベースカラーリスト講座修了後はピンク色のグラデーションカラースケール®が使える、ベースカラーリストに認定されます。
Pre-1カラーリスト養成講座修了後は、グラデーションカラースケール®6枚全部を使って診断できるカラーリストに認定されます。
1級講座 ⇒ 準1級講座 ⇒ 1級講座 と進むことで、グラデーションカラースケール®6枚全てが使え、120色ドレープ診断とイメージ診断ができるようになります。
準1級講座受講修了後は、120色のドレープを使ったパーソナルカラー診断ができますが、グラデーションカラースケール®を使用するには1級講座の受講に進み、認定試験合格と課題提出が必要です。
その後、協会よりJPFCA認定カラーリストとして認定されます。
また、プロカラーリストもしくは、初心者で認定2級講座かベースカラーリスト養成講座を受講後基本部分の自習ができる方は、短期1級講座を受講することで認定されます。
全ての講座は沖縄県那覇市のサロンでご受講頂けます。
パーソナルカラーリスト養成講座はこんな方におススメ
JPFCA認定のパーソナルカラーリスト養成講座は、プロを目指す方はもちろん様々な職業の方におススメです。
私自身はカラーセラピストが本業ですが、パーソナルカラーの知識とスキルを身に着けることで、心と外見の両方を輝かせるお手伝いができるようになりました。
本当の意味で幸せなカラーの魔法をお伝えするには、心と外見の両方に作用するカラーの知識とスキルを磨くことが必要です。
- 美容:メイクアップアーティスト、美容師、ネイリスト等
- ファッション:パーソナルスタイリスト、販売業務についている方等
- カラーリスト:グラデーションカラースケール®を取り入れたい方
- コンサル業:経営コンサルタント、カラーセラピスト
- 整理整頓業:断捨離するもの、買い足すものの提案に
- デザイナー:アクセサリー作家、ファッションデザイナー等
- その他:趣味で診断したい方 ・・・など
体験セミナー90分
グラデーションカラースケール®を使って診断する新しいパーソナルカラー診断。
「グラデーションカラースケール®が気になる」「今までのカラー診断とどう違う?」「認定講師ってどんな人?」「わたしは短期1級講座に入れる?」「受講日程を相談したい」など、気になる方は是非体験セミナーへお越しください。
この講座は原則として全1回90分で終了します。(個人診断ではありません。)
・色の三属性とその変化をグラデーションカラースケール®で体験します。
受講資格 | 満18歳以上。色彩やパーソナルカラーの初心者の方からプロの方まで、どなたにでも受けていただける講座です。
(未成年者は親権者の承諾が必要です。) ※体験セミナーのご受講は一回限定とさせていただいております。 |
受講料 | 【体験料】5,500円
※オンライン受講の場合、4,400円 |
受講回数 | 全1回(90分)
※オンライン受講やマンツーマンの場合、予定より早く終了する場合があります。 |
*受講希望日の1週間前までにお申込みをお願い致します。
2級講座5時間
この講座は、原則として全1回5時間で終了します。(個人診断ではありません。)
講座内容
・色彩の基礎(2級編)
・パーソナルカラーの基礎
・PFCメソッドの基礎
・グラデーションカラースケール®(GCS)診断体験
受講資格 | 満18歳以上。色彩やパーソナルカラーの初心者の方からプロの方まで、どなたにでも受けていただける講座です。
(未成年者は親権者の承諾が必要です。) |
受講料 |
受講料 【受講料】33,000円 ※希望者には電子修了証を発行(代金不要) 2級・準1級・1級講座をセットでお申し込みされると、セット割として22,000円のお値引きをいたします。 ※セット割引はご一括払いの場合に限ります。 |
受講回数 | 全1回(5時間) |
ベースカラーリスト講座10時間(オンライン対応)
完全オンライン受講可能ですので、遠方にお住まいの方や子育て中の方も自宅で習得できます。
もちろん沖縄那覇サロンでの受講も大歓迎です。
この講座では、全6枚のグラデーションカラースケール®から、「使ってみたい!」と人気のピンクのベースカラードレープが教材に入っています。
たった1枚でイエローベースからニュートラル、ブルーベースまでベースカラーを詳細に診断できます。
ベースカラーリスト養成講座は、受講回数が全2回。
これまで「グラデーションカラースケール®カラーリストになるには、本業が忙しくて時間が作れない…、ベースカラー診断だけでもできるようになりたい…、ハードルが高い…」
と諦めていた方にもおすすめの講座です。
講座内容
- 色彩の基礎
- パーソナルカラーの基礎
- PFC メソッドの基礎
- ベースカラー分類実習
- 色素チェック
- グラデーションカラースケール®ベースカラー診断実習
- 課題制作
受講資格 | 満18歳以上。色彩やパーソナルカラーの初心者の方からプロの方まで、どなたにでも受けていただける講座です。
(未成年者は親権者の承諾が必要です。) |
受講料 | 【受講料】110,000円
【教材費】 22,000円(認定料含む) ※指定の講座を受講後は、JPFCA認定グラデーションカラースケール®ベースカラーリストとして認定されます。 ※JPFCA認定グラデーションカラースケール®ベースカラーリストは、入会後グラデーションカラースケール®ベースカラーリスト会員としてピンクのベースカラードレープ(グラデーションカラースケール®)を用いPFCメソッドによるベースカラー診断を提供できます。 |
受講回数 | 全2回(1回5時間:全10時間) |
*受講希望日の2週間前までにお申込みをお願い致します。
*受講後はピンクのグラデーションカラースケール®を使って、有料無料問わずベースカラー診断ができます。
Pre-1カラーリスト養成講座(オンライン対応)
最短・最安でグラデーションカラースケール®が使えるようになる講座です。
この講座の教材にはグラデーションカラースケール®全種6枚が含まれます。
完全オンライン受講に対応しており、グラデーションカラースケール®を使用したパーソナルカラー診断の手法が自宅で習得できます。
※希望により講座一部または全回対面受講も可能です。
4シーズンなどのタイプ分け診断に応用できます。
受講終了後の課題提出がないので、最終講座で行う認定試験に合格すればPre-1カラーリスト認定資格を取得できます。
認定後はJPFCAグラデーションカラースケール®Pre-1カラーリスト会員となり、有償・無償を問わずグラデーションカラースケール®を用いたサービスを提供出来るようになります。
カリキュラム
- 色彩の基礎
- パーソナルカラーの基礎
- PFC メソッドの基礎
- 属性の影響
- 色素チェック
- グラデーションカラースケール®診断実習
- 4シーズンへの対応
- ファッションの色彩心理
- ファッションアイテムWEB診断
講座詳細
受講資格 | 満18歳以上。色彩やパーソナルカラーの初心者の方からプロの方まで、どなたにでも受けていただける講座です。
(未成年者は親権者の承諾が必要です。) |
受講料 |
受講料 【受講料】275,000円 ※指定の講座を受講後は、JPFCA認定グラデーションカラースケール®Pre-1カラーリストとして認定されます。 ※JPFCA認定グラデーションカラースケール®Pre-1カラーリストは、入会後グラデーションカラースケール®Pre-1カラーリスト会員としてグラデーションカラースケール®全種を用いPFCメソッドによるパーソナルカラー診断を提供できます。 |
受講回数 | 全5回(1回2コマ:全10コマ)
* 1回5時間(1コマ2.5時間) * 全25時間 |
※120色ドレープを併用したオーダーメイドのパーソナルカラー&イメージ診断サービスの提供には、認定1級(or 短期1級)の受講が必要です。
*受講希望日の2週間前までにお申込みをお願い致します。
準1級講座
グラデーションカラースケール®カラーリストとして説得力ある知識を学びます。
グラデーションカラースケール®を用いて診断し、PFCカラーチャートにプロット出来るようになります。
診断実習では、4シーズン診断実習(2通りの手法)も行うので、充実した内容です。
また、パーソナルカラーと顔や体型などからスタイリングの基礎を修得します。
セルフスタイリングができるようになるので、ファッションコーディネートが苦手な方にもおすすめです。
受講後、希望者には電子修了証書を発行します。
この講座は、原則として6回30時間で終了します。(個人診断ではありません)
講座内容
・色彩学(準1級編)
・配色技法
・色の属性が与える影響
・4シーズン診断実習(2通りの手法)
・グラデーションカラースケール®診断実習
・ファッションの色彩心理
・イメージ
・スタイルアップ
受講資格 | 満18歳以上。JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト2級養成講座修了生
(未成年者は親権者の承諾が必要です。) |
受講料 |
受講料 【受講料】264,000円 ※希望者には電子修了証を発行(代金不要) 2級・準1級・1級講座をセットでお申し込みされると、セット割として22,000円のお値引きをいたします。 |
受講回数 | 全6回(30時間) |
1級講座
グラデーションカラースケール®診断からフルドレープ診断に進み、グラデーションカラースケール®カラーリストとしてサービスを提供できるスキルを身に付けます。
6回目の講座で認定試験を受験し、受講後に課題を提出します。その後審査により、認定グラデーションカラースケール®カラーリスト(JPFCAカラーリスト会員)となり活動できます。
教材にグラデーションカラースケール®が含まれます。
この講座は、原則として全6回30時間で終了します。(個人診断ではありません)
講座内容
・色彩学(1級編)
・PFCメソッドのベースカラー
・PFCメソッドカラー診断実習
・イメージ診断実習
・PFCファイル制作
・モデル診断実習
・認定試験
・カラーリスト起業の始め方
受講資格 | 満18歳以上。JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト準1級講座修了生
(未成年者は親権者の承諾が必要です。) |
受講料 |
受講料 【受講料】264,000円 ■2級・準1級・1級講座をセットでお申し込みされると、セット割として22,000円のお値引きをいたします。 ■「体験セミナー」を受講後7日間以内に1級・短期1級講座をお申し込みされた方は認定料が半額になります。 ※JPFCAカラーリスト会員年会費(5,000円)は初年度無料です。 |
受講回数 | 全6回(30時間) |
短期1級講座

プロカラーリストを対象としていますので、色彩学やパーソナルカラーの基本は省き実習中心の内容です。
教材には、2級、準1級、1級の全てのものが含まれています。
7回目の講座で認定試験を受験し、受講後に課題を提出します。その後審査により、認定グラデーションカラースケール®カラーリスト(JPFCAカラーリスト会員)となり活動できます。
この講座の受講生は、グラデーションカラースケール®カラーリスト認定後直ぐ、認定講師養成講座を受講できます。
この講座は、原則として全7回35時間で終了します。(個人診断ではありません)
講座内容
・グラデーションカラーワーク
・PFCメソッドカラー診断実習
・ファッションの色彩心理
・イメージ診断実習
・PFCファイル制作
・モデル診断実習
・認定試験
・事業計画
受講資格 | 満18歳以上。現役で活躍中のカラーリストで、AFT色彩検定2級以上もしくは東商カラーコーディネーター検定3級以上
取得者(未成年者は親権者の承諾が必要です。) |
受講料 |
受講料 【受講料】308,000円 ■「体験セミナー」を受講後7日間以内に短期1級講座をお申し込みされた方は認定料22,000円が半額になります。 ※JPFCAカラーリスト会員年会費(5,000円)は初年度無料です。 |
受講回数 | 全7回(35時間) |
カラーリストとしての在り方

シンデレラカラーボトルとカラーセラピー3種類の秘密
講座では、カラーリストとしての知識や技術はもちろんお伝えいたしますが、「カラーリストとしてどう在るべきか」も、ランチタイムや休憩時間にお話していきます。
カラーリストの心の状態を、お客様は敏感にキャッチします。
雰囲気や波動は伝わります。物理的距離が近ければ近いほど、その影響力は大きいのです。
カラーリストは、お客様の好印象の色の範囲を診断して説明します。
そしてただ診断するだけでなく、その診断の時間をどれほど楽しくワクワクして過ごしていただけるか。
目に見えない部分ですが大切にしていきたいことです。
養成講座卒業後も、パーソナルカラー診断についてやスキルアップ練習会のリクエスト、サロン運営やメンタル面での相談も随時承りますのでご安心下さい。
ブルべ?イエベ?それともニュートラル?に感動!受講生さまの声
・グラデーションカラースケール®に感動しました(1級受講Eさま)
・こんなに暗記することや頭を使う講座だと思っていませんでしたが、一目で診断を受ける方、診断をする方が似合う・似合わないが分かるので良かったです(1級受講Hさま)
・パーソナルカラー診断をするのに一番わかりやすいと思いました(1級受講Sさま)
・由美先生から受講出来て本当に良かったです(1級受講Aさま)
・グラデーションになっていることで範囲が明確に分かって楽しかった(2級Sさま)
・1枚の布で、イエローベースとブルーベースの差が分かるのが面白く素晴らしいと思った(2級Aさま)
・短時間で判断できる点が良かったです。楽しく診断を受けることができました(2級Yさま)
・色の変化を直接見ることができるので、すごいと思った(2級受講Nさま)
・すごくわかりやすく、楽しかったです(体験講座Yさま)
色の明るさに…
・明るい色(高明度)
・暗い色(低明度)
・中間の色(中間色)
があるように、
色のベースにも…
・黄味がかった色(イエローベース)
・青味がかった色(ブルーベース)
・その中間(ニュートラル)
があります。
受講生のみなさんがよく言われます。「これ全部赤色だなんて…全く思いもしなかったです!!」
もしも赤色が似合わないと思ったことがあっても…似合う赤色があるのです。色に色々あることや似合う色の効果に受講された皆さまは本当に驚かれます。
色の効果で簡単に誰でも今よりずっと綺麗になれるのです。そのお手伝いを私たちと一緒に始めませんか?
講座日程のご相談・お申し込みについて
体験講座、2級講座、ベースカラーリスト養成講座は随時開催しています。
準1級講座、1級講座、短期1級講座、Pre-1カラーリスト講座は、長期間の講座ですので約半年に1回の開催となります。
講座日程や講座内容へのご相談は、公式ラインよりお気軽にお問い合わせ下さいませ。
ご紹介者さまがいらっしゃる場合はお問合せ時に、お名前をお知らせ下さい。
初心者の方もプロとして活躍中の方も、まずはお気軽に体験講座からご予約下さい♪
体験講座後のお時間で、受講に関しての相談や日程調整等承ります。
外見を輝かせる色、パーソナルカラーで女性のキレイと輝きを応援しませんか。
お問合せはお気軽にどうぞ。
沖縄那覇のサロン、またはオンラインでお会いできることを楽しみにしております。
お問い合わせは公式ラインよりお気軽にどうぞ
キラッと輝く瞬間が好き
江島由美