士林夜市おすすめグルメ♪台湾の娘に教えてもらった地元に人気の料理

アルシャンジュのyumiです。
台湾シリーズ第4回目は、士林夜市で食べた物のご紹介です。
士林夜市は台湾で最大の夜市・ナイトマーケット!
実はこれまで一度も行ったことがなく、今回の旅行では初日の夕食をここで食べました。
宿泊した圓山大飯店(グランドホテル)から士林夜市の最寄り駅のMRTへは、無料シャトルバスがありホテルから10分位で着きます。
台湾旅行の前に台湾の娘(昔我が家でホームステイした娘たちのうちの一人)に、士林夜市おすすめグルメを聞いていました。
なので、初めて見る怪しげな見た目でも、「これ食べて大丈夫?」という心配もなく美味しい物にありつけました。
もくじ
士林夜市の最寄り駅はMRT劍潭駅
MRT劍潭駅までは、圓山大飯店(グランドホテル)ホテルのシャトルバスを利用しました。
駅から士林夜市までは、ほんの数分で着きます。
平日だったからでしょうか。
夜7時ごろでしたが想像していたよりは混んではいなくて、程よい込み具合(#^^#)
士林夜市は何本も筋道があってどの筋を歩いたらいいのか迷う所ですが、私たちは信号を渡り、写真向かって一番左側の道路に沿って歩きました。
お目当ては超ビックサイズのフライドチキンです。
ビックフライドチキンは80元
交差点を渡ってすぐの所にお目当てのチキンのお店がありました。
そんなに混んでいないなぁ、と思いましたが。。。いえいえ、チキンの店は大行列です(笑)
大行列ですが回転が速いので、そんな長時間ならばなくてオッケーでした。
超有名な、ビックサイズのチキン!
お値段は80元(台湾ドル)
味は甘辛くて(と私は思う)想像よりは美味しかったです。


この袋いっぱいにチキンが入っています。
ほんとに大きい!
めっちゃ必死でかじるダーリン(笑)
美食区地下1階へ
チキンのお店から屋台は延々と続き、食べ物やさんはもちろんゲームのお店も色々あります。
見ているだけで、とても楽しい!


士林市場の看板が見えたら、右側へ行きます。
すると、地下へ続く階段とエスカレーターがあります。
「え~、地下行って大丈夫なん?」 ってちょっと不安になりました。
写真を撮り忘れましたが、なんとなく不安になるような入り口です(笑)
地下は活気づいていて、お店もお客さんもいっぱい!
スゴイ熱気です。


一番奥のこちらのお店。
やっとたどり着けました。
注文はメニューに直接赤えんぴつでマークする
席に座るとメニューと赤鉛筆を渡されましたが、あれっ、メニューを書く紙がないな。。。
と、口頭で注文しました。
あとで、隣の席の人が注文していたのを見たのですが、なんと直接メニューに赤鉛筆でマークしていました。
へ~!びっくり!
ラミネートされてるから、赤で印されても消してまた使えるんですね!
新しい発見( ゚Д゚)
ちなみにこの店の1番人気は写真の左のお皿の牡蠣バージョンで、2番人気はエビバージョン。
わたしたちはエビにしました。

お値段は65元、安いな~

お値段35元で、安すぎでびっくり! ビーフン、好きですね~
二人で合計100元ぴったり。
日本円で380円位って、やっぱり驚きます。
地元の方も沢山食べに来ているようで、会社帰りのOL風の女性二人は、上のメニュー2つにプラス2品を注文しシェアしていました。
美味しい!タピオカミルクティー珍煮丹 Jen Ju Dan
次なるお店は、タピオカ専門店の珍煮丹 Den Ju Dan。
このお店は今年、とても人気!らしいです(と娘が言っておりました)
地下美食区を出て、モトの道に戻り真っすぐ歩きます。
道路隔てた左側に公園が見える頃、右手に続く道路があるので道なりに右へいきます。
すると、すぐ左に続く道路があり曲がるとタピオカ専門店があります。
ここも、人気~
結構並んでいました。
わたしたちは、タピオカミルクティーにしましたよ。
台湾のお店では、お砂糖の量が選べます。
少な目にしましたので、ちょうどいい甘さでした。
これ、本当においしかったです!
ミルクティー好きな人は、絶対気に入ります。
お値段は50元。
翌日にバス観光で台北をまわった時に、バス待ち合わせ場所で買ったアイスコーヒーが90元(高っ・笑)
それを考えると、珍煮丹のタピオカミルクティーは最高だったな~
エリンギが食べたくて並びました!
そして次なるお店は、エリンギ!
こちらは台湾の娘にススメられてなくて、ネットで見て興味があった食べ物です。
珍煮丹からNRTの方へ道なりに進むと、左手に行列がありました。
すんごい行列!
もともとキノコ料理は好きなので、並んでいる時から興味津々。
ひとつ100元で、味が2種類選べます。
レモンとノリにしましたが、レモンだけの味でもよかったかも。
100元だと美食区で2皿食べたのと同じ値段(笑)
思った以上に、多いです。
二人でシェアしても多い。
これまでの人生で一番キノコを食べました(笑)
レモン味があっさりしていて、なかなか美味しかったですよ。
キノコ好きの方はぜひトライして下さい。
見た目、たこ焼きみたいでした(笑)
まとめ
士林夜市では、5品をダーリンとシェアしました。
お値段合計330元、日本円で1300円位です。
行ったお店は4件です。
地図はこちら。
ハートのビックリマークが、お店のだいたいの位置です。
2時間近く夜市で過ごしましたが、お腹もいっぱいで、たくさんのお店を見ることができて楽しめました。
おすすめグルメを教えてくれたエミリー、ありがとう!
ハオツー♡
キラッと輝く瞬間が好き
yumi