可愛くて美味しいパイナップルケーキとヌガー♪ホテルオークラプレステージ台北The Nine(ザ ナイン)

アルシャンジュのyumiです。
パイナップルケーキって、みなさん食べたことありますか?
台湾土産でもらったり、自分が買ったりしたことがあるかも知れません。
「どこのパイナップルケーキも一緒でしょ」 ってわたしは思っていましたが。。。
今回、友人に教えてもらったホテルオークラプレステージ台北The Nine(ザ ナイン)のパイナップルケーキは、味も見た目もこれまでのものと全く違いました!
もくじ
パイナップルケーキって実は3種類ある!?
パイナップルケーキって、中身のパイナップルジャムというかパイナップル餡によって3種類あるんですって。
ガイドさんが教えてくれたのですが、わたしも初めて知りました。
パイナップルケーキの中身3種類
パイナップル100%
パイナップルと冬瓜(パイナップルが多い)
パイナップルと冬瓜(冬瓜が多い)
そしてパイナップルケーキの中身とお値段って比例するんですって。
パイナップル率が高い方がお値段も高く、パイナップル100%の場合は酸味もあります。
今回の台北では観光ツアーに参加したのですが、パイナップルケーキの食べ比べもできました。
わたしの好みは、パイナップルケーキ100%!
甘すぎなくてこれまでのイメージと違いました。
お土産として喜ばれるパッケージと味
ジャジャジャジャーン!
見て下さい、このパッケージ!
箱の柄が、なんと台湾。
イエローが元気でますし、蝶々が華やかです。
今回のお土産の中でも、こちらはとっても楽しみにしてたので買えてよかった~
(売り切れのこともあるようです)
箱を開けると。。。
カラフルーーー!!!
なんて可愛いのでしょう!
小さな箱がびっしり詰まっていて、柄も全部違います。
眺めているだけで、うっとり。
カラフルな色は、人を楽しませてくれますよね♡
箱は20個入りと12個入りの2種類。


自分用に(笑)20個入り1箱。
お土産用に12個入り2箱買いました。
食べる毎に可愛すぎて、沖縄に帰ってからも毎日「台湾楽しかったな、よかったな~」 っと幸せな気分になります。
バターの香りが広がる崩れないパイナップルケーキ
オークラのパイナップルケーキは中身のジャムが美味しいのはもちろん、実際に食べて驚いたのがまわりのクッキーの部分!
かじっても、バラバラに崩れないんです(#^.^#)
お土産にあげた方からも、「あのパイナップルケーキ、崩れなくてスゴイね」と言われました。
小さい箱を開けると、こんな感じ。
生地がしっかりしていて崩れないのですが、まったく固くないんです。
しっとりしていて柔らかいのに、ボロボロにならない!
毎回見るたび、食べるたび、幸せになるお菓子です♡
ヌガーも圧倒的に可愛くて味は3種類
そしてこちらは、ヌガー!
パッケージが可愛すぎて神レベル♡
お味は、ミルクピーナッツ、ミルクマカダミア、抹茶マカダミアの3種類です。
甘すぎず、ってところがポイント高いですね。
お値段は1箱16個入り360元。
そうそう、箱の底にも可愛い絵が描かれていました!
可愛くて捨てれない(笑)
パイナップルケーキもヌガーも、パッケージが可愛くて味は甘すぎず上品。
次回、台湾行った時も絶対に買います(#^.^#)
ちなみにパイナップルケーキもヌガーも、中身を食べた後はキレイな箱の状態に戻して飾っています。
食べた後、箱を飾る。
たぶん、みんなやってると思います( ´艸`)
お値段とアクセス
パイナップルケーキお値段
1箱20個入り 800元
1箱12個入り 500元
ばら売り1個 50元
・賞味期限は2週間
ヌガー値段
1箱16個入り 360元
ばら売り無
・賞味期限は1ヵ月間
ホテルオークラプレステージ台北 1階のThe Nine(ザ ナイン)
The Nine(ザ ナイン) 南京東路一段9號 オークラプレステージ台北 1F
営業時間:8:30~20:30 無休
MRT淡水信義線・松山新店線「中山」駅3番出口より徒歩約5分
まとめ
これまでのパイナップルケーキのイメージを、いい意味で裏切られ、わたしはすっかりパイナップルケーキが大好物になってしまいました。
パイナップルケーキもヌガーも、毎日食べてかなり体重がヤバいです(笑)
そうそう、お土産で買った時の注意点ですが、これ、かなり重たいです。
わたしはダーリンが持ってくれましたが、重すぎてかなり大変そうでした。
帰りのスーツケースが10キロ重くなっていたので、数を買うと相当重いかと(;’∀’)
荷物も重く、帰宅後は体重も重くなるので(笑)
お気をつけ下さいませ♡
キラッと輝く瞬間が好き
yumi