パーソナルカラーリストになるには?大阪沖縄で資格認定講座開催中!

アルシャンジュの江島由美です。
10月の現在、JPFCA認定カラーリストを目指してアルシャンジュで学んでいる受講生さんは3名います。
うち、おひとりはすでに10年以上カラーリストとして勉強され数年前からプロのカラーリストとして活躍しています。
(ですから彼女はプロ1級講座受講中です)
今日のブログは、
パーソナルカラーリストになりたい!
色を使って女性の外見の綺麗を応援したい!
というあなたに、8月から受講生しているHiroeさんの講座の様子を紹介しながらお届けいたします。
もくじ
なぜ、グラデーションカラースケール®のJPFCAを選んだの?
Hiroeさんは、8/11に第1回講座を受講して、ちょうど今週日曜日10/7が第3回目となります。
一か月に1~2回のペースで受講して、3月に全10回講座終了の予定です。
(10/1より協会の講座コース変更により受講回数が異なります)
Hiroeさんの「カラーリストになりたい!」という想いが表面化したのは、実はサロンで個人セッションを受けられたあるタイミングででてきた言葉でした。
もともとカラーセラピストの資格はお持ちで
「カラーは大好きで見ているだけでワクワクします!」とおっしゃっていました。
そのHiroeさんが、個人セッションのあるイメージワークで
「カラーセラピーではない別のカラーを使って、クライアントさんの可能性を広げるような提案をしている」
そんなイメージが浮かんだのです。
その時
「ゆみさんがされているグラデーションカラーのように、幅広く提案できいるようなパーソナルカラーを学びたい」
と言われて、なんとその場でJPFCA認定2級を申し込まれました!
パーソナルカラーのことも情報収取をされていたHiroeさんが、グラデーションカラースケール®を使たパーソナルカラー診断を選んだ理由は。。。
「4シーズンに限定せず似合う色を提案できるから」
確かにそうです!
4シーズンはお客様のイメージしやすいので、そのよさは活かしつつ、さらにお似合いの範囲をわかりやすく提案することができるたとしたら…
自分を美しく輝かせる色がたくさんあるって、素敵ですよね!
1級講座の様子
1級講座の教材はこちらです。
これらを使って丁寧に講座を進めていきます。
パーソナルカラーの勉強って、カラフルな布ドレープをあてながらお似合いの色を診断するイメージがあることでしょう。
…が、1級講座では色彩検定にでてくるのような、カラーリストが知っておきたい色の基礎や配色、色の属性、イメージなどをバッチリ学びます。
想像以上に、理系なお勉強です(笑)
とはいえもちろんグラデーションカラースケール®を使った、診断練習を毎回します。
実技レッスンはとっても楽しい時間です。
グラデーションカラースケール®は特許をとっていますので、JPFCA認定カラーリストのみ使用が許可されています。
お二人とも笑顔で素敵です!
そして講座の、もうひとつのお楽しみは…
ランチです(笑)
講座は5時間なので途中ランチ休憩をはさみます。
普段の日常の会話から、面白い話、そしてわたしのサロン活動方法や、物の考え方などなど。
ランチタイムはまるで、個人セッションとはいいませんが気楽で楽しいセッションタイム♪という感じです。
カラーリストとして女性たちと向き合うためには、自分の外見(診断の邪魔にならないカラーリストとしてのファッション)はもちろんのこと、心も整えておくことが大切です。
ちょっとした心の持ち方、考え方で、気分は明るく軽くなります。
カラーリストの明るさは、相手の女性にも伝わるものです。
認定講座以外のこのような話をきくことができるのも、アルシャンジュならではです(#^.^#)
今の仕事と並行してできますか?
「今の仕事と並行してできますか?」
このような質問も大変多く頂きます。
もちろん、可能です。
ただ今お勤めしている会社が許可しているのかどうか(アルバイト等)を、しっかりお確かめ下さいね。
実際にわたしも、ECCジュニア教室とサロンアルシャンジュの2つ仕事をしています。
両方楽しくて大好きな仕事です!
「パーソナルカラーリストとしての仕事がやりたい!」
「なぜなら大好きだから!」
「なぜならやってみたいから!」
この気持ちがあれば、十分です♡
わたしも自分がダブルワークをしていますので、参考までに自分の経験談などをランチタイムなどでお話します。
好きを仕事にできたら素敵ですよね~
パーソナルカラーリストになる一歩として
まずは体験セミナー(90分3000円税別)の受講をおすすめいたします。
認定講座の流れや受講回数、気になる受講料についてお伝えし、またご質問なども受付いたします。
講座卒業後は奇数月開催のアルシャンジュクラブ(カラーリスト交流会・食事会)に参加して、モチベーションアップしたり夢を語りましょう♪
沖縄でグラデーションカラースケール®を使えるカラーリストは、わたしと他1名、そして今課題提出中のカラーリストのたまごが1名です。
来年3月には4名となります(*^▽^*)
一緒に沖縄の女性の綺麗を応援しましょう♪
Hiroeさんのカラーリストへの道リアルタイムな記事が素敵!
協会ホームページはこちら
キラッと輝く瞬間が好き
Archange yumirin