関西のみなさま

関西のみなさま
6月18日の地震による被害を受けられたみなさま、心よりお見舞い申し上げます。
また、今回の地震でお亡くなりになられたみなさまのご冥福を心よりお祈りいたします。
23年前、わたしも尼崎の実家で阪神淡路大震災を経験しました。
あの時の怖い気持ちやパニック、夜眠る時に襲われる不安感を思い出すと、今回の関西のみなさまの気持ちをお察しいたします。
娘は初めて経験した大きな地震にとてもショックを受け、朝の電話では泣いていました。
実家でわたしの母と同居しているので、地震直後に一階の母の部屋へ降りて行き号泣したようです。
今日は4回に分けて4時間以上娘と電話で話したり、家族や友人たちとも連絡をとる一日となりました。
有難いことに今年の月曜日はECCジュニアもサロンもお休みなので、大切な人達と電話やラインで時間を過ごすことができました。
インターネットに感謝です。
実はブログを新しく解説して「きちんと書かなきゃ」の気持ちが、ブログ更新を遅らせていることに気が付きました。
きちんとしたブログらしい記事も大切ですが、記事や内容を吟味して発信が遅くなり本当に申し訳ありませんでした。
読んで下さる方の心がちょっと軽くなるような、気持ちが明るくなるような、そんなわたしらしい発信、輝く私になる方法をもっと頻度を上げて更新していきます。
さて、夜中に娘から電話があり、どうも気分が悪くなり眠れないとのことでした。
「アロマのオレンジをテッシュに数滴落として、深く深呼吸しながら香りを吸い込んでね。」
と話すと、少し気分がラクになったようです。
オレンジのアロマは数年前にわたしが歯医者に行く前に必ず使っていて、歯医者恐怖症の不安や恐怖を和らげてくれる優れモノでした。
オレンジの香りは不安や緊張を和らげる効果があるそうですので、また地震が来たらどうしよう… という気持ちを少し楽にして落ち着かせてくれることでしょう。
不安は不安を呼び込みます。
そんな時は誰かに連絡をとったり、話たりすると落ち着くこともあります。
また香りでリラックスしたり、音楽を聞いて癒されるのもいいでしょう。
ちょっと甘いものを食べて気分を紛らわすのも、こんな時には役に立ちます。
グリーンや青を見ることで、リラックス感や落ち着きを得ることもできます。
呼吸が整うと、気持ちも落ち着くものです。
少し落ち着いたら楽しい写真を眺めたり頂いた手紙やカードを読み返したり、お気に入りの本などを読むのもいいでしょうね。
みなさんの心と気持ちが、少しでも落ち着き明るさと軽さを得ることができますように。
心からお祈りいたします。
キラッと輝く瞬間が好き
Archange yumi